カー用品– category –
自分で利用しての主観的なレビューです。
-
欲しいドラレコかも
ちょっとそそられるドライブレコーダーですね -
N-Boxの空気圧調整のその後
N-Boxにマキタの充電式空気入れを買ってしばらく使ってからの感想。#マキタ電動工具 #空気入れ #nbox -
N-Box JF3エアコン用フィルター
私は基本的に純正部品派ですが、このフィルターは初めて社外品を採用しました。 -
N-Box純正の冬用ワイパーが活躍する季節
目安としてマイナス2度を境として、冬用ワイパーが必要だと感じます。 -
N-Boxの空気圧調整が超快適になったグッズ紹介
N-Boxの空気圧調整が超快適になったグッズ紹介ですが、今回はマキタの充電式空気入れを買ってみました。 -
今年もブリジストンのVRX2採用。高いけど買った訳は?
今年も信頼性第一で、ブリジストンのVRX2を装着しました。 高いけど買った訳は? -
今、気になるレーダー探知機
今、とても気になっているレーダー(レーザー)探知機がAR-8ですね。本来は無くて良かった機能をバッサリとシンプルに削ぎ落としているのが好感持てます。 -
ユピテルA350αの続投決定
データー更新プランの年間費用 ユピテルの場合は、レーダー探知機のGPSデーターの更新には年間で5000円程度の有料となります。これをやらないと意味が半減するので、私はユピテル製品を使っている時は、迷わず年間プランに加入するようにしてます。 ただ、... -
ユピテルA350αファームウエア更新
私も使っているレーザー&レーダー探知機 a350a ユピテルのA350αも含めてファームウエア更新が公開されてました。 ユピテルのホームページに掲載されていたhttps://www.yupiteru.co.jp/download/update/a350alpha.html 早速ダウンロード&インストール 正... -
移動式小型オービス対策
先日の移動オービスとの出会い記事はこちら レーザー式オービス凄いと思った 田舎の住宅地でも移動式オービスが活躍中なので、いよいよレーザー光線にも対応した最新型の探知機が必須なのかも住宅地で移動式のオービス(レーザー光線式)に出会った レーザ...