カーナビタイム、今度は一般道オービス表示のバグ?
重要な仕様変更なので、カーナビタイム関連記事全ての冒頭に自動挿入される形にしてあります。
ナビタイム関連記事を見ると必ず冒頭にこのブロックが挿入されるので鬱陶しいとは思うのですがご了承ください。
カーナビタイム重要変更「CarPlay」ユーザー必見です。開いて見る
今後はECサイト購入のプレミアムチケットでもCarPlayが使えなくなった
今までAmazonなどECサイトで購入したプレミアムコースのライセンスチケットはCarPlay対応版だったのですが、今後購入した場合にはCarPlay非対応となるので注意が必須です。
最上位のプレミアム「プラス」コースのチケット購入すれば良いのですが、このコースはCarPlay対応だけを目的として買うにはコスパが悪く感じます。
特に、宅配業務に関わる機能まで含まれているプランがプレミアムプラスなので、私を含めて多くのユーザーには不必要な宅配業務機能のコストも負担している感じに思うのは私だけではないと思います。
Appleのマップ、Googleマップ、Yahoo!カーナビなど無料ナビもCarPlay対応は当たり前なので、カーナビタイムさんもせめてプレミアムプランに含めてくれると嬉しいですね。
私は現在「プレミアムプラス」プランに移行しました。
せっかく高いプランにするので、OBD2アダプタによる車速信号も使ってます。これが素晴らしいです。その関連記事も多いので宜しければ当ブログのOBD2関連記事もご覧ください。
目次
カーナビタイムとは
前置き:カーナビタイムとは
カーナビタイムは有料のスマホナビアプリです。
無料のGoogleマップやマップと比較して全てが優れているとは言いませんが、無料ナビにない機能が沢山あり、まるで車載ナビのような画面が魅力です。
最近はパイオニアのCOCCHIも出てライバル出現ですが、私はまだカーナビタイムをメインに使っております。
一般道のオービス情報の欠点が解消され大絶賛したのですが
この二つの記事
あわせて読みたい
カーナビタイムの速度取締り機能の今後の改善を期待してます
カーナビタイムさんのオービス情報の改善を辛口レビュー。
あわせて読みたい
カーナビタイム一般道オービス情報が改善
カーナビタイムの一般道オービス情報が素晴らしく改善されていた。
新たに挙動不審が発生
オービス直前でも通過して1キロ走っても残り距離表示は1kmのまま(バグとは言わないまでも仕様がよく無い)
一般道のオービス表示は、1km単位で大雑把に残り距離がカウントダウンされる様です。他の案内はもっと細やかなので少し惜しい。
しかし、オービス通過の瞬間、つまり真下に来ても1kmのまま。
せめて1km以内になった時は、100mか200m単位のカウントダウンに切り替えて欲しい。
欲を言えば、音声でカウントダウンがあるとカッコいい気がします。
通過した後も残り距離1kmの表示が消えない
驚いたのは、オービスを通過した後も、画面にはオービスまで1kmの表示がそのままでした。
更に数キロ走行してもオービスまで1キロのまま消えません。
この写真はオービス通過して1キロ以上は走った後ですが、まだオービス手前の1kmと表示
単なる一回だけの偶発的フリーズかと思って、もう一回だけ戻り同じルートを走行してみたのですが、再び再現したので明らかにバグの様です。別に日にも試して同じ。
この程度のバグはルート案内には支障無いのですが、首都圏など連続でオービス設置されてる箇所もあるので、その様なケースと混同しかねないので早めのバク修正を期待してます。
※本記事の掲載内容は公開日時点の内容で将来にわたってその真正性は分からないです。更に言えば、筆者の主観で評価しているので、そもそも投稿時点でも間違いも有るかも知れません。公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じるかも知れませんが、その時に筆者が気が付かないと最新情報で更新出来るかは分かりません。
※掲載されている製品、製品の購入リンク等について、当サイトが保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
※暖かいメッセージは大歓迎ですが、筆者や読者様が見た時に気分が悪くなるメッセージは、コメント欄、及び個人メッセージ共に削除&スパム設定させて頂く事があります。
コメント