カーナビタイムはOBD2経由の車速パルスでトンネル内も怖く無い。(プレミアムからプレミアムプラスにアップグレードしての感想3)

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

今日は山形自動車道の笹谷トンネル

すみません写真は撮らなかったのて、この写真は別な時の別なトンネルの写真です。

しかし、車速パルスの効果は目では確認しました。山形自動車道の笹谷トンネルは通過するのに3キロ以上もある凄いトンネルです。

プレミアムプラスで尚且つOBD2アダプターを使っている時には、車速パルスが使えてるはずなので、この長いトンネルでズレは皆無なのか検証しました。

結果はイチズレはゼロでした。

車速パルス無しの時は、トンネル進入時の速度のままで走っている前提で計算されていたのか?出口では多少の位置合わせの様子がありましたが、今回は出口での位置の調整は見てる範囲では皆無でした。

ただ、プレミアムプラスにしたばかりでOBDアダプター導入当初は多少ズレていた気持ちもあったので、学習に多少走行実績が必要だったのかも知れません。この辺りは車載のカーナビもタイヤ交換の後は学習必要なのでそうかも?です。

あるいはその時々でずれる時もあるのか?

とりあえず今回の結果は最高でした

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

あとがき

※本記事の掲載内容は公開日時点の内容で将来にわたってその真正性は分からないです。更に言えば、筆者の主観で評価しているので、そもそも投稿時点でも間違いも有るかも知れません。公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じるかも知れませんが、その時に筆者が気が付かないと最新情報で更新出来るかは分かりません。

※掲載されている製品、製品の購入リンク等について、当サイトが保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。

※暖かいメッセージは大歓迎ですが、筆者や読者が見た時に気分が悪くなるメッセージは、コメント欄、及び個人メッセージ共に削除&スパム設定させて頂く事があります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次