東北自動車道の半固定式オービス

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

東北自動車道下り線 菅生PAの先

この辺りは以前LHシステムがあったのですが、それは無くなりました。場所もLHはもう少し仙台南インターに近いところでした。

新設された半固定式オービスと思われる写真はLHシステム当時の場所より手前で菅生PA寄りです。

まずは事前に警告する看板がある

Screenshot

普通のオービスより背が低く目立たない半固定式オービス

Screenshot

気をつけて

ここは少し上り勾配なので飛ばし過ぎは無いかと思いますが、菅生パーキングから本線に流入する車は多いので、親切心から追越車線に入ると、その後で走行車線へ戻りにくい時もあります。

そのタイミングで後ろから飛ばした車に煽られるとツイツイ急ぎたくなる場所だと思います。

みなさまお気をつけてご走行下さい。

ちなみに画像はネオトーキョーのドライブレコーダーのモノアイで撮影した動画から切り出して、更にネット用に画質を落としてます。

あとがき

※本記事の掲載内容は公開日時点の内容で将来にわたってその真正性は分からないです。更に言えば、筆者の主観で評価しているので、そもそも投稿時点でも間違いも有るかも知れません。公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じるかも知れませんが、その時に筆者が気が付かないと最新情報で更新出来るかは分かりません。

※掲載されている製品、製品の購入リンク等について、当サイトが保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。

※暖かいメッセージは大歓迎ですが、筆者や読者が見た時に気分が悪くなるメッセージは、コメント欄、及び個人メッセージ共に削除&スパム設定させて頂く事があります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次