アマゾンで購入した年間チケット


更新方法
ライセンス番号だけ知っていたら普通ならカーナビタイムのアプリからライセンス番号を入れて延長できそうな気がしますが違いました。
この冊子にあるライセンス登録用のQRコードを読み込ませて、そこでライセンス番号でした。
私は初回はミスって、外出先にライセンス番号の写メだけ持ち出していたので、期限切れた当日に使えない日がありました。
カーナビタイムの恩恵
スマホナビは無料版が普通です。Yahooナビ、Appleのマップ、Googleマップなど。
そんな無料スマホナビが当然の中でカーナビタイムは月額だと600円くらいの価格なので高いです。
どこに課金する価値があるのか?
渋滞や事故の反映が早い
たまたまかも知れませんが、私は事故渋滞や通行止めのルート選択への反映はカーナビタイムが一番早い気がしてます。
昨日も仙台南インター付近が大渋滞だったのでカーナビタイムは高速を避けて一般道を案内していたのですが、Googleマップは高速を案内しておりました。もしカーナビタイムがライセンス切れのままだったら大渋滞を知らずに通常通りに高速へ向かうところでした。
本当に偶然かも知れないのですが、以前にも同じようなケースでは、スマホナビが複数ある中でカーナビタイムだけが事故通行止めの反映が早かったので、私個人的にはこの手の情報はカーナビタイムの有料ナビの恩恵なのかも?と思ったりしてます。
ドライブレコーダー
カーナビタイムのアプリにはドライブレコーダー機能が付属してます。
これは万一の場合の車載ドラレコのバックアップとして二重構成にすると安心です。
やばい車を見かけたら警察に操作協力が可能なようにスマホに保存版とするのも簡単です。
CarPlay対応が一番進んでいる
今では各社のスマホナビもCarPlayに対応しておりますが、カーナビタイムのカープレイ画面が一番進歩しています。
今日現在2022/08/31の表示では、知らない人が見たらカープレイ表示とは気付かずに車載ナビの画面だと思うかも知れません。
今後の期待
カーナビタイムは進歩していますが、それでも今日現在2022/08/31、私が更なる改善を期待する点は以下です。
別記事はこちら↓
- CarPlay接続時は車両の車速パルスやジャイロなどの信号を取り込んでトンネル内でも車載ナビのように正確な案内が出来たら嬉しい。今でもトンネル内でもカーナビタイムは動作しているけど、急激な速度の変化があったりすると分岐のタイミングあってないと感じることがある。
- CarPlay接続でルート案内をしているとき、ガソリンスタンドで
エンジンをオフにすると、次回エンジン始動時にはカーナビタイムのドライブレコーダーがフリーズした状態になってしまう。 ルート案内も終わっている。通常の他社のスマホナビならばエンジンを入れ直した時は、自動的に以前のルート案内が再開されるので、この点はカーナビタイムの大きく劣る点だと思う。- 複数端末での利用が許容されてないが、同時タイミングで複数端末での利用制限は構わないけど、同時利用台数が1台の場合は複数端末での利用許容してくれたらと。
具体的には複数のiPhoneを使い分けている時に、カーナビタイムとして使いたいiPhoneが時間帯によって変わる。カーナビタイムのIDは同一です。この場合でもさっきと違うiPhoneでナビタイムを起動するとログインから始めなければならない。
そして元のiPhoneで使う場合も再度ログインからスタートになる。
同一IDを複数端末で同時に利用するのはライセンス違反で良いと思うけど、同時利用でない場合は本人の端末が複数あると言う判断になると手間が省ける。

コメント