カーナビタイムCarPlay実用性アップ

当ページのリンクには広告が含まれています。

題名がめちゃくちゃ偉そうですみません。
でも、私は長年のカーナビタイムの課金愛用者。
その私はCarPlay利用が多いだけに、CarPlay経由で使うカーナビタイムに過去のバージョンでは悶々とする部分があったのです。バージョンアップで既に解決。

目次

CarPlayでのカーナビタイム従来の悩みが消えた今回のバージョンアップ

従来の悩みとは?

私はカーナビタイムをCarPlay接続で使う事が多いのですが、今回のバージョンアップ4.8.3でやっと念願叶いました。

以前バージョンでは、私には以下の悩みがあり、有料版としてはそこが不満だった。

不満1、エンジン切るとルートも消える

ルート案内中にガソリン給油、コンビニ立ち寄りでエンジンを切ると、、、

エンジン再始動時に、ルートが消えてしまって改めてルート設定し直す手間があった。

不満2、エンジン切るとカーナビタイムのドライブレコーダーがフリーズ

従来のバージョンでは、エンジンを切って、再びエンジン再始動すると、カーナビタイムのルートが消えているばかりか、ナビタイムのドライブレコーダー機能がフリーズして大切なドライブレコーダー機能が動作してない事が多かった。

または、一見良さそうでも撮影動画は真っ黒だったりした。

上記2点とも解決した

今回のバージョンでは、上記2点の長年の悩みが同時解決した。

一度ルート設定して走り使い始めたら、途中の立ち寄りでエンジンを切っても、ルートが消える事はなくなった。

カーナビタイム内蔵のドライブレコーダーもエンジン切ったり入れたりしても、その都度やり直しする必要も無くなった。

私の評価

今回のバージョンアップ以前は、私は有料版ユーザーとして、CarPlayユーザーとしてはモヤモヤしてた。

長年の有料課金ユーザーではあるが、CarPlay対応にはモヤモヤしてた。

しかし、今回のバージョンアップで、私のカーナビタイムへの評価は爆上がりして以下の通りとなる。

カーナビタイム(スマホナビ)
総合評価
( 5 )
メリット
  • CarPlayが使える
  • 高速道路表示がカーナビらしい
  • 通行止にルート切替の反応が速い
  • ドライブレコーダーとしても使える
  • 前後録画される
  • ある程度は左右も録画される
  • 携帯の圏外でも使える
  • バージョンアップが激しく楽しい
デメリット
  • スマホナビとしては珍しい有料

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次