「N-WGN」「N-BOX」など13万2818台でパンク修理剤が漏れるおそれ対策してきました

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

私は既にパンク修理剤が液漏れ被害

私の2台のN-Boxのうちの一台の写真です。
このボックス内に問題を起こしたパンク修理剤などが入っておりました。

この写真はスロープ仕様なので、パンク修理剤などの格納場所がこの高い位置になりますが、標準仕様のN-Boxだと荷台の床下だったと思いますので、吹き出したとしても気付くのはパンクして使おうとした時かも?

パンク時に使えない事は勿論問題ですが、このパンク修理剤が漏れ出すと、周辺を汚してしまう事による2次的問題があります。

最悪の場合は、付近に置いてあった大切な私物までベトベトになりますので、パソコンなどの機械類とか高級バッグ、衣類なら大変。

また、スロープ仕様の場合は、薬品タンクの真下に格納されてるのが電動空気入れです。

電動空気入れには、無数のスリットが切られており、スリットを通じて内部にまでドロドロのパンク修理剤が入ってしまいました。

これでポンプ内部の部品が修理剤により固着したらパンク時に使えないかも?仮に動いても本来の馬力が出るのか?ネバネバが抵抗になれば、元々加熱するポンプの発熱が更に増さないか?懸念されます。

該当車種のユーザーさんは、自分の車体が該当する範囲内か確認して早めにホンダカーズさんで点検と改善対策を受けることをお勧めします。
私は改善対策の発表が間に合わずに、先に激しく液漏れしたので、下手すれば間一髪で荷台の大事な私物を台無しにするところでした。

この扉の隙間から白い液体が漏れ出ていた

白い液体が壁から床にまで漏れ出して汚れて異常に気が付いた。

何が垂れてるの?と慌てて、格納扉を開けてみたら、中に溜まっていた大量の液剤もダラダラと出てきて2度目のビックリ!

しかも液体の正体はパンク修理剤だったので、ネバネバしており掃除に苦労しました。
大切な私物には付着せずだったのが不幸中の幸いでした。

当日はたまたま装備していた新品の大きめ車体拭き上げ用のファイバークロスのタオル2枚で何とか拭き取れました。

格納庫の中の写真

問題の液剤は、この青い蓋のボトルから噴出していたようです。

見た目としては、漏れ出した液体量はかなりなのでボトル容量の多くが噴出した感じ。

1番の問題は万一のパンク時になってから気がついたら修理剤が減って使えない事ですね。

2番目の問題は漏れ出した液体は真下に格納される電動空気入れの内部までパンク修理剤が侵入した為ポンプの信頼性までも無くなる。

3番目は、壁と床が大量に出たパンク修理剤でベトベトに汚れるので、特に自分の大切な私物が付近に置いてあったらヤバい。

該当車両の人は、ぜひ早目に点検を受けるべきですね。

私の場合はパンク修理剤と電動ポンプの交換

私の場合は、パンク修理剤が空になったので、それ自体交換が必要でした。

更にパンク修理剤の薬液により内部にまで浸水してしまった電動ポンプの交換をしてくれました。

お店の配慮で、万一にも再発にまで備えて、新しいパンク修理剤はジップロックに入れてから格納してくれました。

メーカーからの対策が出たので、ここまでしなくても良いでしょうけど、このくらいユーザーに寄り添う対応の整備士さんは素敵ですね。

ホンダから改善対策が発表されてます

こちらの記事を見ると電動ポンプの話は触れられてませんが、私の経験から見るとスロープ仕様だと、液体が大量に漏れ出した場合は、その真下に格納されている電動ポンプの中にパンク修理剤が入ってしまうので、その場合は電動ポンプも交換必須だと感じてます。

https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/220224_638.htmlより
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/220224_638.htmlより
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/220224_638.htmlより

追記、後日の再点検2022/03/03

私のトラブル発生は、メーカーからの対策がハッピーされる前でした。

本日は改めて、パンク修理剤の点検と問題のキャップの交換です。

漏れは今回は無かったので、キャップ交換と専用のビニールに入れて終わったようです。報告によれば。

無料の丁寧な洗車をしてくれてる最中に追記してます。

驚きのパンク修理剤の完全密封(笑)

パンク修理剤の先端のキャップを交換した後なので、2度と漏れ出ることがないとは思いますが、お店の配慮なのか?メーカーの指示なのか? これほどまでに完全なる密封してありました。

これなら仮に漏れても車内や私物をパンク修理剤で台無しにすることはありませんね。

もし、他店で対策を実施された場合でも同じような完全密封になっているとすれば、先端キャップだけの交換では100%再発しないとも言い切れないからの対策なのでしょうか。

元より私は前回のトランクルーム内のドロドロ事件を見ているので、対策後でも自分でジップロックに入れるくらいの気持ちだったので、これで正解だとは思いますが、皆様の対策後の状態はいかがでしょうか?

パンク修理剤を入れた状態がこちら

あとがき

※本記事の掲載内容は公開日時点の内容で将来にわたってその真正性は分からないです。更に言えば、筆者の主観で評価しているので、そもそも投稿時点でも間違いも有るかも知れません。公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じるかも知れませんが、その時に筆者が気が付かないと最新情報で更新出来るかは分かりません。

※掲載されている製品、製品の購入リンク等について、当サイトが保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。

※暖かいメッセージは大歓迎ですが、筆者や読者が見た時に気分が悪くなるメッセージは、コメント欄、及び個人メッセージ共に削除&スパム設定させて頂く事があります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次