ミラー交換型ドライブレコーダー「AN-R097」

目次

純正ミラーと交換するデジタルミラー

このブログを見てくださる方の多くはN-Boxユーザーだと思います。
今日現在の対応車種を見るとN-Boxは含まれてないので、その点だけ要注意ですが憧れますよね。
2022/02/05追記

従来のミラー型のドラレコやデジタルミラーの最大の欠点とも言える見た目の汚さが無くなる羨ましさ。

このミラー交換型ドライブレコーダー「AN-R097」は見た目が美しく装着されるんですね。

従来の一般的なミラー型ドラレコとかデジタルミラーは、既存の純正ミラーは残して、上から被せてゴムベルト等で固定するので、どうしてもフロントガラス側から見た時に汚くてガッカリするので購入を躊躇しておりました。

まあ、本当に買おうとすると、躊躇する理由は、フロントガラスから見た時に、見た目だけでは無く、ドライブレコーダーもデジタルミラーも現時点では発展途上であり、今買い替えても、半年か一年程度ですぐに買い替えたくなるような時代である事も関係します。

でも、今回見つけた商品は、久しぶりに憧れましたね。

車種が適合表で入っているならば、この機種だと装着後が自然で羨ましいですが、N-Boxが対象に入ってないので残念です。
メーカーさんの記載から見ると対応車種を順次拡充するらしいので、人気車であるN-Boxも仲間入りしたら嬉しいのですが、どうなんでしょうかね?
ルームミラー取り付け場所の作りが乗用車にしては特殊だからだめでしょうか?普通の乗用車はガラスにルームミラーが張り付いてますがN-Boxは天井にある。

以下のメーカーの説明文と装着イメージ図がそそります

本製品はデジタルバックミラー機能を車に搭載したい方、デジタルバックミラーとドラレコをキレイに設置したい方、また、ドラレコ設置後も純正により近いスタイルを保ちたい方に、最適なミラー交換型2カメラドライブレコーダーとなります。

メーカーHPより

メーカーさんにN-Box対応予定を質問中

N-Boxは作りが特殊で、ルームミラーの取り付け位置や天井の先端ではなく、かなり後方に下がってます。
取り付け方法も最近の乗用車の中ではちょっと違うような気がしますので対応予定はないかなとは思ったのですが一応質問をフォームから出して見ました。

回答が来たらN-Box対応状況に対して追記します。

N-Boxに対応しても、私の場合はルーフコンソール?が純正で装着してあるので更に難易度が上がるからダメかも知れないのですが。

N-Boxが対応車種に入ってない(2022/01/24現在)のでご注意ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次