N-Box 車検で借りたフィットとN-Boxの比較

当ページのリンクには広告が含まれています。

昨日、ホンダカーズさんにN-Boxを車検で入庫して来ました。

目次

代車はフィット(3ナンバー)でした

私は以前にトヨタのハイラックスサーフSSR-G V6(ガソリン)に乗っていたのですが、サーフも3ナンバーでした。

それ以来の久々の3ナンバー運転に心が躍ります。

今回お借りした代車のフィットは3ナンバーですが、実は5ナンバーと変わりのない3ナンバーでした(笑)。

フィットで3ナンバーって最初は驚きましたが、エンジンが大きな3ナンバーではなくて、エンジンは通常フィットと同等で、違いはボディーの横幅だけとのことでした。

プチ・オーバーフェンダー

この黒い部分です。

ここに2cmくらいフェンダーの出っ張りがあります。

この横幅の関係で3ナンバーになっているそうです。

SUV的な雰囲気ってことでしょうか。

視認性を邪魔しないAピラー

今回お借りしたフィットは年式も新しく改良されているのでしょうか。

Aピラーが運転視界を邪魔しない太さと角度になっております。

この話題に触れたのは以前にお借りした代車のフリードはピラーが邪魔だった気がして。

以前の代車のフリードの記事はこちら

カーナビの位置が好ましい

今回のフィットのナビは、この位置です。まるでエアコン吹き出し口に装着した感じになってます。

高過ぎず低すぎず良い位置ですね。

ナビの視認性だけを考慮したらもう少しだけ高い位置が、今のN-Boxくらいが望ましいのですが、座高が低い人だと前方視界の邪魔になる可能性もあるし、このフィットの高さは絶妙ですね。

ただし、ボタン表示の文字フォントが小さくて、その点が運転席からサッと使うには扱いにくい気がしました。

もう少し画面サイズを大きくして文字フォントやボタンを大きく押しやすくしてくれたら良いですね。

運転フィーリング

以前、代車でお借りした当時のフリードは、アクセルを静かに操作しないとエンジン音が軽自動車っぽく感じたのですが、今回のフィットは普通に街乗り範囲内のアクセルワークでは上り坂を含めて静かなフィーリングと適度な馬力で好ましく感じました。

前回のフリードのスペックを良く知らないのですが、年式の差なのか?グレードや排気量の差があるのか?全く不明ですがホンダの小さめの普通車を見直しました。

N-BOXカスタムターボの帰り道

代車フィットをお返しして、自分のN-Boxカスタムターボでの帰り道での同じルートの比較印象です。

馬力

まず馬力感はノンターボのフィットとターボのN-Boxで同等な印象でした。

本気で飛ばすと普通車の余裕が発揮されるのかも知れませんが、街乗りでプロドライバーとして良識ある運転の中で、坂道や発車フィーリングは、同等な加速とアクセルのふみ加減でした。

騒音レベル

騒音レベルも同等でした。

ただし騒音レベルは同じ車種の場合にはグレードで差が出る可能性があると思います。

私のN-BoxはカスタムターボなのでN-Boxとしては最上位、代車のフィットは中間グレードだと思うので両方とも上位グレードで乗ったらフィットの方が騒音レベルも低いのだろうと思います。

ハンドリング

ハンドリングは同じホンダ車ということもあってそっくりですね。

ただ、車高の高いN-Boxなのに、フィットと遜色ないのはN-Boxが素晴らしいんだと。

メーターパネル

メーターの視認性は慣れているためかアナログメーター(物理的なメーター)のN-Boxが好ましいです。
フィットの液晶画面に表示されるバーチャルなメーターは近未来的でかっこいいのですが、スポーティーな印象はやっぱりN-Boxカスタムターボの物理的なメーターかなと。

総合的に見て

ホンダカーズ店と我が家の経路は狭い曲がりくねった道が多い。

しかも電柱が車道にはみ出ていて、対向車も自分側の車線を維持出来ず、こちら側にはみ出す人が多発する道路です。

そのようなシーンではN-Boxのハイトでコンパクトな幅のボディーだと楽勝です。

車幅も室内は十分でも外側は最小限度なので対向車のはみ出しを安全に回避して走れます。

しかしフィットの3ナンバーの幅広ボディーでは、こちらの車幅にも余裕がないので電柱と対向車のタイミングに非常に神経を使うすれ違いが多くなりました。

住宅地、狭い道を通る人の場合は圧倒的にN-Boxが良いと感じました。

フィットの広さも魅力があるのですが、N-Boxの車内も十分な広さがあるので、私のお勧めはN-Boxカスタムターボだと改めて感じました。

N-Boxカスタムターボ贔屓な投稿ですが、あくまでもN-Box大好きユーザーの視点なのでフィットユーザーさんはお許しください。

あとがき

※本記事の掲載内容は公開日時点の内容で将来にわたってその真正性は分からないです。更に言えば、筆者の主観で評価しているので、そもそも投稿時点でも間違いも有るかも知れません。公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じるかも知れませんが、その時に筆者が気が付かないと最新情報で更新出来るかは分かりません。

※掲載されている製品、製品の購入リンク等について、当サイトが保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。

※暖かいメッセージは大歓迎ですが、筆者や読者が見た時に気分が悪くなるメッセージは、コメント欄、及び個人メッセージ共に削除&スパム設定させて頂く事があります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次