オートハイビーム完治しました

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

初期の頃のオートハイビームの不調について

私は、N-Boxカスタムターボ JF3の超初期ロット(2017年9月登録)と、半年後の同じくN-BoxカスタムターボJF3スロープ仕様(2018年5月)を併用してます。

この内、超初期ロット(2017年9月登録)のN-Box JF3に関してはオートハイビームは使い物にならないと判断して、基本的に使ってませんでした。

その理由は、暗い夜道を走行していても、めったにハイビームになってくれないので、待ちきれずに自分でハイビームを選択する事になる。

ハイビームに稀になった場合に対向車が来た時や、自分が追い越された場合にロービームに戻すのが遅れる場合がある。

特にハイビームが必要な真っ暗で対向車も先行車も居ない場面で、なかなかハイビームに切り替わらないのが私がオートハイビームを積極的には使わない主原因でした。

一年点検時に完治

初期ロットは、この程度かもしれない。と諦めていたオートハイビームですが、半年後に購入したスロープ仕様のオートハイビームがパーフェクト過ぎる素晴らしい出来栄えなので、二台のN-Boxが同じ使い心地になったら嬉しいのですが。。。。

とダメ元でディーラーさんで相談してみました。

点検して修理可能なら対処します。と回答を頂いて、少し嬉しく、でも、きっと問題なしで戻ってくるのかな?
とか期待半分で待っておりました。

完璧な完治

私の初期ロットJF3のN-Boxは、オートハイビームは100%完治して、後発のN-Boxスロープ仕様と同等の使い心地となりました。

どこに不具合があったのか?私の個体の問題か?全体の問題か?わかりませんが、兎にも角にもパーフェクトに治りました。

ハイビームが欲しい場面で瞬時にハイビーム

修理後は、こんな感じです。

暗い道で先行車がなし、対向車もなし、つまり是非ハイビームになって欲しい。
路面の穴とか落下物が先々まで見えて安全なハイビームになって欲しい。

そう思った瞬間、ハイビームです。

ほんの一瞬のチャンスも逃さないで切り替わります。

対向車が来れば、一旦はローに落ちますが、すれ違って少しで再びハイビーム。

今では自分でハイローを切り替えることは皆無に等しいです。

そのくらい修理後のオートハイビームが素晴らしいです。

最後の課題

それでも、オートハイビームに残る課題があります。

大型トラックを認識しない場合

前方に大型トラックがいる場面で、かなり至近距離になっても、オートハイビームがローにならないケースが稀にあります。

どうやらパターンがあって、前方の大型車の形状がアルミコンテナ付きで、リアのコンテナ扉の色は、

  • シルバー
  • キラキラの鏡のようなステンレス
  • 白。

そのようなタイプの大型トラックが危ない感じです。

でも、そのタイプのトラックに100%やっちまう訳ではなく、そのタイプの中でも何か発生原因はあるようです。適当な感覚で言えば、上記の3タイプのトラック100台に遭遇したらハイビームを浴びせる確率は5台程度?とか。

あくまでもいい加減な感覚で言いました。

さらに素人的な憶測でものを言いますが、このオートハイビームをトラックに浴びせる時、ドライブレコーダーの画像を見ると、コンテナの扉が明るくて、露出オーバー気味に見えました。

つまりコンテナが明るい色でヘッドライトの反射率が高いと、ドラレコのカメラ同様に、N-Boxの前方監視カメラも露出オーバーして、テールランプなど先行車両だと認識するアイテムが視認性が落ちているのでは?

と感じます。

トラックへのハイビームは再発する

一度、ハイビームを浴びせたトラックは、一度、マニュアルモードのロービームに戻しても、再びオートに設定すると、90%くらいの確率で、同じトラックにハイビームをオートで浴びせます。

なので、その場合は、そのトラックを追い越してからオートに入れ直すか、そのトラックの後方を走ってゆくならばマニュアルモードに戻す必要があります。

トラックを認識しない点はスロープ仕様も同じ

ちなみに、この修理後のオートハイビームでも残る課題ですが、スロープ仕様の最初からバッチリだったオートハイビームでも再現しますので、おそらくは、個体の問題ではない。

しかも、私の素人予想があっていたら、つまり露出オーバーだったら、受光素子のダイナミックレンジ拡大か、絞り機能の導入か、ダイナミックレンジ拡大をソフト的に行うか、根本的な部分だと思うので、調整や修理では治らないのかもしれません。

とりあえず満足

このようにトラックに対する問題はあるのですが、基本的にオートハイビームの性能は大満足です。

でもトラック対応ができるなら、もっと嬉しいですね。

夜中の高速でキラキラのステンレスの大型車のトラックドライバーにリアからハイビームを浴びせるのは正直恐ろしいですから(笑)。

N-BoxのLEDハイビームは強烈ですから。

再びオートハイビームが使い難い事に

最近になって2019年2月頃からオートハイビームでまた気になる症状が出てきました。

詳細は別記事にします。

https://nbox-life.com/2019/03/28/auto-hight/

あとがき

※本記事の掲載内容は公開日時点の内容で将来にわたってその真正性は分からないです。更に言えば、筆者の主観で評価しているので、そもそも投稿時点でも間違いも有るかも知れません。公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じるかも知れませんが、その時に筆者が気が付かないと最新情報で更新出来るかは分かりません。

※掲載されている製品、製品の購入リンク等について、当サイトが保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。

※暖かいメッセージは大歓迎ですが、筆者や読者が見た時に気分が悪くなるメッセージは、コメント欄、及び個人メッセージ共に削除&スパム設定させて頂く事があります。

N-Box-led

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次