朗報カーナビタイムのOBD2車速信号とCarPlayが共存可能に!

当ページのリンクには広告が含まれています。

重要な仕様変更なので、カーナビタイム関連記事全ての冒頭に自動挿入される形にしてあります。
ナビタイム関連記事を見ると必ず冒頭にこのブロックが挿入されるので鬱陶しいとは思うのですがご了承ください。

カーナビタイム重要変更「CarPlay」ユーザー必見です。残念な仕様変更

2024/09/06ナビタイムさんからの告知文をそのままスクショします。

今後はECサイト購入のプレミアムチケットでもCarPlayが使えなくなった

今までAmazonなどECサイトで購入したプレミアムコースのライセンスチケットはCarPlay対応版だったのですが、今後購入した場合にはCarPlay非対応となるので注意が必須です。
最上位のプレミアム「プラス」コースのチケット購入すれば良いのですが、このコースはCarPlay対応だけを目的として買うにはコスパが悪く感じます。

特に、宅配業務に関わる機能まで含まれているプランがプレミアムプラスなので、私を含めて多くのユーザーには不必要な宅配業務機能のコストも負担している感じに思うのは私だけではないと思います。

Appleのマップ、Googleマップ、Yahoo!カーナビなど無料ナビもCarPlay対応は当たり前なので、カーナビタイムさんもせめてプレミアムプランに含めてくれると嬉しいですね。

とりあえず、私は先日、まだCarPlayが利用可能なまま年間更新したばかりなので、1年後にカーナビタイムをプレミアムプラスにて続投するか?iPhoneの画面サイズをアップさせてCarPlayを使わない対策とするか、この機会にCOCCHI、Yahoo!カーナビ、その他に乗り換えるかゆっくり検討ですね。

実のところCarPlay利用時にはカーナビタイムの画面としてはiPhone画面で使うより見劣りするのと、バグが出やすいのもCarPlay利用時だったので、カーナビタイムを使い続けるとしてもCarPlayは辞める案もありです。ただ、その為だけにポケットに収まらないiPhone16Pro MAXを買ったりする?と悩ましいですね。

ちなみにプレミアムプラスのチケットはこの価格帯で、ザックリとプレミアムの二倍です。

以前の回答は期限付きだった

以前の話ですが、カーナビタイムさんにEC経由のライセンスチケットは、なぜか、プレミアムコースでもCarPlayが使えるけど、それで大丈夫なのか質問した時の回答は以下でした。

即日回答が得られましたが、あの回答は期限付きだったみたいですね。なので読者様の誤解を防止で打ち消し線付けときます。

お問い合わせの件、各ネットストア/ECサイトで販売中のカーナビタイムのライセンスについては、CarPlayおよびAndroid Autoをご利用いただくことが可能です。

※購入日、ライセンスキー登録日を問わず、ご利用可能です。

また、CarPlayおよびAndroid Auto以外の機能は、プレミアムコースの機能をご利用いただけます。

目次

カーナビタイム最新版にて

待ちに待った、CarPlayでもOBD2からの車速取り込みに対応した様子です。

今後の新車購入時はカーナビではなくディスプレーオーディオで良いのかも?

この情報から私のように常に最新地図データーが欲しい人には、新車購入時に高額なカーナビの購入は不要になるのかも知れません。車載カーナビは純正で少し良いのを選択すると20万は軽く超えて当たり前です。
純正ナビを買うとスピーカーも純正でないと音の匠など使えないからスピーカーもコスパが悪くなります。

それが今後は安価なディスプレーオーディオで良いとなったら車両買い替え時のコストが大幅節約になるし、万一の故障時にも修理ではなく買い替えって選択肢も広がりますね。

そもそもディスプレイオーディオの方が機能が減った分だけ故障リスクも下がるかも知れないし。

私は実験しておらず

ここまで大絶賛しておいて何ですが、私自身はOBD2とCarPlayの両立での実際の利用実験はしてません。
やりたい気持ちはあるのですが、二つの障害があって今もCarPlay単体の利用に留まっており最新の目玉機能のOBD2による車速信号の利用には至りません。

障害1:コース変更が出来ない

私は年間契約でプレミアムコースに入ってます。
その契約を終了してからでないとプラン変更が出来ないからです。
年間契約の残り期間がそれなりにあるとちょっと不便ですね。

ちなみに、新規ユーザーはCarPlayもOBD2もプレミアムプラスコースが必要ですが、従来から利用中のユーザーに限ってはプレミアムコースでもCarPlayが利用可能になっていて、私は幸いにも後者パターンでCarPlayのみ利用するならプラスコースにアップグレードする必要がないです。

払い戻しとか残額の引き継ぎとかは見当たらないので、今後そういうサービスもあったら嬉しいですね。

障害2:OBD2アダプターはバッテリー上がりの原因らしい

そのためには、まず最初の実験としてBluetoothアダプターを購入しようと思ったのですが、Amazonなどに大量に出ているBluetoothアダプタのどれが良さそうなのか?それを知るためにカーナビタイムさん動作確認済みのBluetoothアダプターを見ていたら、何とここで新たな問題を発見。

Bluetoothアダプターは使う都度の抜き差し必須とされていた

カーナビタイムさんのHPの記載から理解した衝撃的な事実がありました。

OBD2端子に装着するBluetoothアダプターは、装着したままでは車のバッテリー上がりの元になるらしく、カーナビタイムの利用を終えたら取り外す必要があるとカーナビタイムさんの注意書きがありました。

つまり、車に乗る際は、BluetoothアダプターをOBD2端子にはめ込み、カーナビタイムで車速を活用する。
しかし、目的地に到着とか、今日の車の利用を終える時には降車時に、OBD2端子のBluetoothアダプターを取り外す必要があるのでした。(上のスクショの赤枠)

まあ、考えてみれば、OBD2端子に付けるBluetoothアダプターとは本来は故障診断用です。

カーナビタイムでの車速利用のための部品では有りませんから長期間、装着する前提にはなっていないのでしょう。

ただ私はユピテルやセルスターのレーダー探知機はOBD2端子に接続してありますが、それは有線接続なのでBluetooth接続とは違うであろうことと、ユピテルもセルスターもレーダー探知機メーカーでありレーダー探知機の配線を車の乗り降りの都度外すユーザーなどいないことは百も承知だからエンジンを切ればバッテリーが上がらない設計になっているのでしょう。私の経験ではバッテリーが上がったことがありません。

カーナビタイムさんのHPでカーナビタイムとしての動作確認機種は2つほど記載があったのですが、そこにバッテリー問題が併記されているので、その機種でもダメだとしたら、どれを買えばバッテリー上がりの危険なしにOBD2を使うことができるのか?

OBD2アダプターをAmazonなどで物色しても、このバッテリー問題が明確になっている機種はなく、国産品でもないので個人が仕様を明確に確認してから購入するのはハードルが高いです。
セルスターやユピテルが自社レーダー専用品としてOBD2アダプタを販売しているようにカーナビタイムさんも専用品(実際は市販品だとしても、動作確認証明品として多少割高でも販売して欲しい)を販売してくれたら安心ですね。

カーナビ利用では車速信号は大事なことですが、いざ車に乗った時にバッテリーが上がっていたら、そのリスクと天秤にかけたら現時点ではOBD2は使えないと私は判断します。

週末のドライブの時だけ車を使うサンデードライバーであれば、週一回だから脱着するOBD2端子の痛みも手間暇も許容されそうですが、毎日車を使う人の場合はOBD2端子の寿命も心配だし、手間暇もそれなりです。

また、サンデードライバーと毎日のドライバーに共通する懸念として、結局はOBDアダプターを抜き忘れて帰宅してしまったら、バッテリーが上がっていたら?リスクがありすぎます。

最近は軽自動車でもバッテリーは一万円を軽く超えます(アイドリングストップ対応)。
万一の出費は許すとしてもバッテリーが上がったら最低でも数時間は車に乗れないのでやっぱり現状の仕様ではOBD2を気軽に利用するのは厳しいですよね。

今後の期待2023/05/10版

期待する事その1

カーナビタイムさんによる以前のプレスリリースの様に、OBD2では無く、CarPlayからの車速信号の利用の実現を期待したいです。

これが実現すれば今日の記事にしたようなOBD2アダプターでのバッテリー問題も無関係になります。

(もし、何か技術的ハードルが絶望で辞めた経緯があるのであれば、余計な期待は残したく無いのでサポート質問メールへの回答があれば諦めます)

期待する事その2

停車時にカーナビタイムを利用開始した時に、自分の車の実際の向きと、カーナビタイムの地図の向き、つまり車の進行方向が定まるまでタイムラグがあり過ぎます。
進行方向が定まるまで要する時間も、その間に方向判別に必要な距離も長過ぎると感じてます。

場所によっては、発車する瞬間から正しい方向性で案内がされていないと、大変な遠回りになる場合もありますし、逆方向だとわかっても戻りは大渋滞だったり、幹線道路で数キロは分岐もないなど、特に首都圏の走行時にはありそうな懸念です。

自宅や自分の土地勘のある場所は方向感覚は分かる訳で、こんな事は気にならないですが、知らない場所で使う時はかなり難しい。

私が良くあるのは、初回の場所で帰り道をナビに入れた時は、乗るインターは来る時とは違う事も多く、つまりさっき来た道を戻れば良いとは限らない。周囲の目印も分からない知らない土地で、進むべき方向、車の進行方向が早く分からないのはナビアプリとして不便ですね。
周囲をよく見てナビ画面の地図と照合したらわかると思いますよね?
でも、それが100%そうは行かないと実体験で思います。夜間真っ暗だったら?真っ暗ではなくても、なかなか微妙な周囲の景色だったら?このためのナビでありジャイロ機能だと思います。最近のスマホはジャイロなどセンサーの精度も前より格段に進化して、車内でもモーターなどの磁石の影響を抑えて正確な方位を示す性能があります。
是非とも車両が走り出さないでも停車状態でも車両の向きを正しく示すようにカーナビタイムの進化を期待します。

さらに、この件ですが、他の無料スマホナビよりも進むべき方向と車両の実際の進行方向が一致するまでの待ち時間はカーナビタイムが1番かかる印象があります。私の感覚として。

有料ナビなのになあ、とモヤモヤする点なので改善されることを期待してます。

期待する事その3

推奨ルートとしてデフォルト選択されるルートは、距離優先と御見受けするルートです。

例えば、山形から仙台へのルートでは、山形から乗って来た高速を、ワザワザ川崎で下道へ下ろして斜めに最短ルートを案内します。

しかしこの区間はスムーズなルートとしては川崎まで高速で来たら、そのまま高速を仙台まで通すのが普通です。

私の個人的な希望ではデフォルトの推奨ルートは、この区間なら距離優先的ではなく、スムーズな高速利用ルートが希望です。

もちろん個人により好みは分かれますので、カーナビタイムの設計者さんと私の好みの違いと言えばそれまでです。

しかし、他社スマホナビもN-Box車載純正ナビも、デフォルトルートが、川崎で下道に下ろされるナビは無く、基本的に推奨ルートが高速のまま走れるのです。

こんな案内が、勝手知ったるここに限らずなので、私はカーナビタイムだけはデフォルトルートを使わずに、毎回の様に別ルートを選び直す手間がかかる。

これは小さなストレスですが、でも数多いストレスです。

デフォルトルートの設定を他のナビを参考に見直して頂ければ幸いですね。

またはユーザーにデフォルト設定の指示を可能とするUIが欲しいです。(わたしは最速をデフォルトにする、とか、私は距離優先をデフォルトにするとか)

期待する事その4

業界の先頭を切ってCarPlay対応してるカーナビタイムで感謝なのですが、今日2023/05/10現在でもCarPlayによるSiriの操作は全く出来ないと言っても過言ではない点が勿体無いです。

今、それでも使えていると私が知っている音声コマンドは、車載器画面を

カーナビタイム←→Apple Musicなど

この両者で切り替えが出来る程度だと思います。

交通安全のために配慮のあるCarPlay機能です。せっかくのCarPlay対応カーナビタイムなので、CarPlayによる音声操作可能なコマンドを増やしてほしいです。

例えば、

  • 自宅に帰る
  • 別ルート検索(高速優先ルート検索)
  • 目的地検索

など最低限度、しかし、毎日使う部分だけでも。

期待する事その5

ドライブレコーダー機能の改善。

現状既にカーナビタイムにはiPhoneをドラレコにする機能がありますが、最大でも1時間程度で上塗りされてしまいます。最低ラインのメモリー量の端末でもメモリー不足にならない配慮と思いますので、デフォルトは1時間上書きで良いのですが、ユーザーが自己責任で上塗り時間を3時間とか10時間とか設定可能にして欲しいです。

保存したい事象が走行中にあったとしても、仕事中とか一々停車して保存する暇がない時は、目的地に到着した時には1時間は軽く超えていることはザラだと思います。

また以前に警察に協力する形で事故の通報をした時にも、数時間経過してから目撃情報を追加で聞かれたことがありますが、そのような時にも長時間のデーターがあったら警察の捜査のお役に立てたはずです。

私がカーナビタイム続投する決め手

色々な改善を期待するなら有料課金せずYahoo!ナビとかGoogle MAPや純正マップを使えば良いのですが、それでも私がカーナビタイムにお金を払い続ける理由があります。

ドラレコ機能

カーナビをしながらドライブレコーダーとしてもiPhoneが使えますので、万一の車載ドラレコ故障に備えてサブのドラレコとして便利です。

渋滞回避

カーナビタイムは渋滞や通行止めをルートに反映させるのが一番早く感じます。私の体験的な事であり本当に性能の差があるかは分かりませんが、過去に何度もこれで救われたことがあり、その時に他のナビを確認すると通行止めのルートをまだ通すことがありました。

そんな訳で私はこのままCarPlayでカーナビタイムを使います。ちなみに既にカーナビタイムを利用中の私のようなユーザーは、プレミアムコースのままCarPlay機能が使えてますが、新規の方はプレミアム「プラス」コースが必要らしいのでお気をつけください。詳細はナビタイムさんの説明を良くご確認下さい。

ただし、裏技?もあります。以下をご覧ください。

重要なお知らせ

カーナビタイムのCarPlay関連で残念なお知らせです。今後はECサイト購入のプレミアムコースでもCarPlay利用不可となりました。

詳細は以下のブログにて↓↓

あとがき

※本記事の掲載内容は公開日時点の内容で将来にわたってその真正性は分からないです。更に言えば、筆者の主観で評価しているので、そもそも投稿時点でも間違いも有るかも知れません。公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じるかも知れませんが、その時に筆者が気が付かないと最新情報で更新出来るかは分かりません。

※掲載されている製品、製品の購入リンク等について、当サイトが保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。

※暖かいメッセージは大歓迎ですが、筆者や読者が見た時に気分が悪くなるメッセージは、コメント欄、及び個人メッセージ共に削除&スパム設定させて頂く事があります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次