追記あり:カーナビタイムをCarPlayで使う時に車載器の車速情報は使えているか確認した結果

当ページのリンクには広告が含まれています。

重要な仕様変更なので、カーナビタイム関連記事全ての冒頭に自動挿入される形にしてあります。
ナビタイム関連記事を見ると必ず冒頭にこのブロックが挿入されるので鬱陶しいとは思うのですがご了承ください。

カーナビタイム重要変更「CarPlay」ユーザー必見です。残念な仕様変更

2024/09/06ナビタイムさんからの告知文をそのままスクショします。

今後はECサイト購入のプレミアムチケットでもCarPlayが使えなくなった

今までAmazonなどECサイトで購入したプレミアムコースのライセンスチケットはCarPlay対応版だったのですが、今後購入した場合にはCarPlay非対応となるので注意が必須です。
最上位のプレミアム「プラス」コースのチケット購入すれば良いのですが、このコースはCarPlay対応だけを目的として買うにはコスパが悪く感じます。

特に、宅配業務に関わる機能まで含まれているプランがプレミアムプラスなので、私を含めて多くのユーザーには不必要な宅配業務機能のコストも負担している感じに思うのは私だけではないと思います。

Appleのマップ、Googleマップ、Yahoo!カーナビなど無料ナビもCarPlay対応は当たり前なので、カーナビタイムさんもせめてプレミアムプランに含めてくれると嬉しいですね。

とりあえず、私は先日、まだCarPlayが利用可能なまま年間更新したばかりなので、1年後にカーナビタイムをプレミアムプラスにて続投するか?iPhoneの画面サイズをアップさせてCarPlayを使わない対策とするか、この機会にCOCCHI、Yahoo!カーナビ、その他に乗り換えるかゆっくり検討ですね。

実のところCarPlay利用時にはカーナビタイムの画面としてはiPhone画面で使うより見劣りするのと、バグが出やすいのもCarPlay利用時だったので、カーナビタイムを使い続けるとしてもCarPlayは辞める案もありです。ただ、その為だけにポケットに収まらないiPhone16Pro MAXを買ったりする?と悩ましいですね。

ちなみにプレミアムプラスのチケットはこの価格帯で、ザックリとプレミアムの二倍です。

以前の回答は期限付きだった

以前の話ですが、カーナビタイムさんにEC経由のライセンスチケットは、なぜか、プレミアムコースでもCarPlayが使えるけど、それで大丈夫なのか質問した時の回答は以下でした。

即日回答が得られましたが、あの回答は期限付きだったみたいですね。なので読者様の誤解を防止で打ち消し線付けときます。

お問い合わせの件、各ネットストア/ECサイトで販売中のカーナビタイムのライセンスについては、CarPlayおよびAndroid Autoをご利用いただくことが可能です。

※購入日、ライセンスキー登録日を問わず、ご利用可能です。

また、CarPlayおよびAndroid Auto以外の機能は、プレミアムコースの機能をご利用いただけます。

最後に2023/04/27夕方の最新情報を追記します。

カーナビタイムをCarPlayで利用する時に、車載器からの車速などの情報は活用されているのか?いないのか?ユーザー界隈でも気になっている人は居そうなので、2023/04/25時点で私が個人的に調べた内容をシェアします。私自身も今後のスマホナビの環境をどうするべきか?検討する時の備忘録として書いてます。

目次

カーナビタイムはCarPlay時に車載器の車速を使うのか?

カーナビタイムの公式サイトでは、カーナビタイムはCarPlay時には車両の速度情報などを取得するとの記載ですが、実際に利用する印象は長いトンネルにおいて速度が変わった時(渋滞など)は大きなズレがありました。

数キロ程度のトンネルで、尚且つ、走行速度が一定のまま走り抜ける時は、誤差程度で済むのですが、トンネルが更に長いとか、途中の速度が一定では無い場合には大きなズレとなり、トンネル内分岐の案内が役立たずだったり、トンネルを抜けた直後の交差点案内が変になったりする事もありました。

上記の記載は質問した今日2023/04/24時点のものです。

私の体感は違った事を質問

これに対して、私の体験した実際のトンネル内のカーナビタイムの挙動は車載器からの車速を取れているとは思えず、その点をサポートに問い合わせしました。

もし、車速がCarPlay接続から取れてなさそうに見える現状のカーナビタイムが、単にバグなら修正して頂けたら良いだけですから。

しかし、回答は残念な内容でした。

サポートからの回答は車載器の情報は利用しない

CarPlay接続時にもiPhone自体のGPSなどのみで動作するそうです。CarPlay経由でも車両からの車速パルスなどはカーナビタイムは利用して無いとのことでした。プレスリリースの内容と確認したのですが、車両の車速情報はCarPlay経由でもカーナビタイムでは使わない。これが現在のカーナビタイムの仕様のようです。

別ルートでの回答と矛盾

2023/10/31追記

上記のサポート回答はメールでしたが、別に掲示板形式のご意見箱にも投稿したのですが、そこの回答は担当者が異なるためか?また別でした。CarPlayによる車載器からの車速は使っているが、一部車種では使えてないのでOBD2による対応を追加したと。それにしては今までの回答とは違いますし、OBD2機能リリース時の説明でもCarPlayから車速を取れない人向けの機能とは書かれておらず、何と無くモヤモヤしてしまいます。

車速信号を使う解決策

もし、CarPlayで車体側の車速を得ていると信じてカーナビタイムを購入すれば、そこは期待通りでは無いようなので、車速信号が欲しい時は先日最新版のカーナビタイム(ver.4.11.0)でリリースされたBluetoothを使ったOBD2接続に頼れば良いそうです。

とりあえずOBD2を使えば解決するので良いのですが、人によっては新たな問題もあります。

私の場合に新たな課題

車両のOBD2端子に私の場合、普段はレーダー探知機を繋いであり、ブースト圧等の車両情報をレーダー画面に表示するので既にOBD2端子は埋まっております。

OBD2を分岐させるアイテムも販売されてますが、物によっては色々問題もあるらしく、どの分岐部品なら大丈夫なのか?私みたいな素人判断は難しそうです。

買って試せば?と思っても、車体のコンピュータに繋がるOBD2端子ですからコンピュータに悪影響出ても嫌ですしね。

ならばOBD2にはカーナビタイムを優先して、レーダー探知機は諦めるか?と思っても、更に次の課題が出てきます。

更なる課題

既に現在のバージョンではCarPlayとOBD2併用は可能になってます(2023/06/07時点の追記)

次の課題ですがカーナビタイムはCarPlayとOBD2の併用は使えないとの回答です。

OBD2を使った車速パルスによるトンネルでのカーナビの走行位置の安心が得られる代わりに、CarPlayにより車載大画面からカーナビタイムを使えるCarPlayの利点の併用は出来ない。

車速もCarPlayも、どちらも使いたい場合にはダメなのです。

私自身は、正に車速もCarPlayも使いたい派。

片方しか選べないならCarPlay利用が優先でしょうか。

なぜならCarPlay接続しなければ、ナビ以外にも様々なiPhoneと車載器の便利な連動が無くなりますからね。

カーナビタイムは次年度更新をすべきか悩んでおります。次年度更新もするとしたらカーナビタイム専用にiPad miniのセルラーモデルを追加購入するとか?

それとも現状のままCarPlay接続でのみ使うか?ですね。

今後の期待を残して

今後のバージョンアップでOBD2とCarPlay両方が使える様になる見込みは無いのでしょうか?

またはCarPlay接続で車速を得る計画はないのでしょうか?

サポートさんに質問を出してみたいと思います。

カーナビタイムのユーザーで、尚且つCarPlayユーザーで、車速情報も車両から得たい人の参考になれば幸いです。

上記に対してサポートさんの回答を追記します

将来の事に関しては回答を控えてます。とのことでした。

CarPlayとOBD2の併用の可能性も、CarPlayの車載器の情報をカーナビタイムが利用する可能性も、何もわかりませんでした。

後者に関しては、公式サイトで以前に使えると記載されておりましたので(私にはそう見えただけ?)、それが技術的に困難だったのか、車載器からの情報の利用をやめた理由も聞く事が出来ませんでした。

私の方針

とりあえずCarPlay利用としてカーナビタイムを継続するだろうと思います。

その理由は、現時点で複数のカーナビアプリを併用テストして、なぜか、カーナビタイムが渋滞によるルートへの反映が早いからです。某アプリの場合は通行止めになって数時間経過してもその道にルートを引くこともあったりして、そこは有料ナビの違いかと感じるからです。

重要なお知らせ

カーナビタイムのCarPlay関連で残念なお知らせです。今後はECサイト購入のプレミアムコースでもCarPlay利用不可となりました。

詳細は以下のブログにて↓↓

あとがき

※本記事の掲載内容は公開日時点の内容で将来にわたってその真正性は分からないです。更に言えば、筆者の主観で評価しているので、そもそも投稿時点でも間違いも有るかも知れません。公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じるかも知れませんが、その時に筆者が気が付かないと最新情報で更新出来るかは分かりません。

※掲載されている製品、製品の購入リンク等について、当サイトが保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。

※暖かいメッセージは大歓迎ですが、筆者や読者が見た時に気分が悪くなるメッセージは、コメント欄、及び個人メッセージ共に削除&スパム設定させて頂く事があります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次