ユピテルさん初期不良に神対応でした

目次

昨日のA370トラブルのブログはこちら

ユピテルA370の2台中1台が初期不良かも?(昨日の記事)

https://nbox-life.com/2021/04/04/a370-init-ng/

今日ユピテルさん電話した

修理窓口は残念だった

昨日はユピテルさんに電話するも休日でダメでしたので、今日、月曜日に電話してみました。

最初は普通にユピテルさんのサポート(修理受付とかの窓口)に電話してみました。
すると、A350とA370合わせて4台の中で一台だけNGである症状を伝えても、その結果は予想外。

受付女性

それが仕様です。他のうまく機能している3台がレアケースです。

と言う案内でした。

ユピテルダイレクト(購入窓口)は神対応

そんな馬鹿なと言うことで、今度は購入窓口であるユピテルダイレクトに電話しました。

この機種は正式発売が4月に入ってからなので、そもそもバリバリの新品で到着したばかりなので、初期不良として物そのものをサクッと交換できないか?相談する為でした。

ユピテルダイレクトの女性

仕様の範囲内か明確には出来ませんが、本日、新しい商品を発送します。
到着しましたら同梱した伝票を使って10日以内に不良品を返送ください。

修理窓口と、購入したユピテルダイレクトの対応がここまで違うとは驚きました!

ちなみに、私としては、4台中の1台の道路識別の連続誤作動なので、明らかに気圧センサーが一台だけイマイチだろうと予想はしてましたが、最善の対応でも、私から先に不良品を発送して、物の状態をユピテルさんが確認してから、後日になって良品を発送してくれるのだろうと思ってました。

その間は一週間とかレーダー探知機がない車に乗ることになると思ってました。

ところが、今日、速攻で良品を先に発送してくれる対応に神だなあと感動です。

の購入だったので、総額ではそこそこの買い物でしたが、こういうアフターフォローの素晴らしい体験があると、次回からもユピテルさんの通販から購入したいなと思った次第です。

私の場合は、最新型を買うことが多いので、値崩れを待ってからの買い物ではないので、どうせ定価で買うならばここで決めようと思います。

A370お気に入りだから安心して使えて嬉しい

A370

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次