カーナビタイムがCarPlayの車速情報は使って無いのに契約継続するか?私のケース

当ページのリンクには広告が含まれています。

重要な仕様変更なので、カーナビタイム関連記事全ての冒頭に自動挿入される形にしてあります。
ナビタイム関連記事を見ると必ず冒頭にこのブロックが挿入されるので鬱陶しいとは思うのですがご了承ください。

カーナビタイム重要変更「CarPlay」ユーザー必見です。残念な仕様変更

2024/09/06ナビタイムさんからの告知文をそのままスクショします。

今後はECサイト購入のプレミアムチケットでもCarPlayが使えなくなった

今までAmazonなどECサイトで購入したプレミアムコースのライセンスチケットはCarPlay対応版だったのですが、今後購入した場合にはCarPlay非対応となるので注意が必須です。
最上位のプレミアム「プラス」コースのチケット購入すれば良いのですが、このコースはCarPlay対応だけを目的として買うにはコスパが悪く感じます。

特に、宅配業務に関わる機能まで含まれているプランがプレミアムプラスなので、私を含めて多くのユーザーには不必要な宅配業務機能のコストも負担している感じに思うのは私だけではないと思います。

Appleのマップ、Googleマップ、Yahoo!カーナビなど無料ナビもCarPlay対応は当たり前なので、カーナビタイムさんもせめてプレミアムプランに含めてくれると嬉しいですね。

とりあえず、私は先日、まだCarPlayが利用可能なまま年間更新したばかりなので、1年後にカーナビタイムをプレミアムプラスにて続投するか?iPhoneの画面サイズをアップさせてCarPlayを使わない対策とするか、この機会にCOCCHI、Yahoo!カーナビ、その他に乗り換えるかゆっくり検討ですね。

実のところCarPlay利用時にはカーナビタイムの画面としてはiPhone画面で使うより見劣りするのと、バグが出やすいのもCarPlay利用時だったので、カーナビタイムを使い続けるとしてもCarPlayは辞める案もありです。ただ、その為だけにポケットに収まらないiPhone16Pro MAXを買ったりする?と悩ましいですね。

ちなみにプレミアムプラスのチケットはこの価格帯で、ザックリとプレミアムの二倍です。

以前の回答は期限付きだった

以前の話ですが、カーナビタイムさんにEC経由のライセンスチケットは、なぜか、プレミアムコースでもCarPlayが使えるけど、それで大丈夫なのか質問した時の回答は以下でした。

即日回答が得られましたが、あの回答は期限付きだったみたいですね。なので読者様の誤解を防止で打ち消し線付けときます。

お問い合わせの件、各ネットストア/ECサイトで販売中のカーナビタイムのライセンスについては、CarPlayおよびAndroid Autoをご利用いただくことが可能です。

※購入日、ライセンスキー登録日を問わず、ご利用可能です。

また、CarPlayおよびAndroid Auto以外の機能は、プレミアムコースの機能をご利用いただけます。

目次

追記

この記事の後で、CarPlayとOBD2の併用は可能に改善されました。なので当記事の検討考察の中で併用不可能との記載は古くなってます。

有料なので悩ましい部分

上記記事の通り、カーナビタイムはプレスリリースのイメージとは異なりCarPlayで車両から得られるとされていた車速情報は使えてない事が判明しました。なぜ取ることをやめたのか?今後は取る方向なのか?その点は質問しても回答が得られず。

つまりユーザーが車両からの車速もカーナビタイムに取りたいならOBD2端子からBluetoothアダプターを介すしか無い事も判明しました。

更に、この車速の取得方法だと、なんとCarPlayとの併用は出来ない事も判明しました。

CarPlayの利便性と車速信号は両立しない(2023/04/29現在)

こうなると今後の方向性として、以下の3択から決める事にしました。

案1、有料のカーナビタイムの解約

案2、CarPlay断念してBluetoothで車速を取りカーナビタイムを利用する

案3、車速を断念してCarPlayでカーナビタイムを従来通り使う

考察

プレスリリースではCarPlay時には車速を取れるとされておりながら、実際は出来てない理由が回答されず、今後改善の可能性が期待出来るかについても回答が得られなかった点が個人的には気になりました。

そこから案1の解約も頭をよぎりましたが、年間契約の残期間もあるので短気は損気、もう少し頭を冷やして冷静に検討して見ようと思い、解約案は見送りました。

次の最有力候補は案2でOBD2から車速を取る事でした。

しかし案2の欠点はCarPlayによる大画面が使えなくなる事なので、

対策として私はiPad miniを購入してカーナビタイム専用端末として活用も考えました。

CarPlayによる運転中の電話の着信対応などはiPhoneをCarPlay接続、iPad miniはカーナビタイムに専念させる。これならiPad miniは最新のカーナビの大画面並みなので見やすいはずです。

そのためには、まず最初の実験としてBluetoothアダプターを購入しようと思ったのですが、Amazonなどに大量に出ているBluetoothアダプタのどれが良さそうなのか?それを知るためにカーナビタイムさん動作確認済みのBluetoothアダプターを見ていたら、何とここで新たな問題を発見。

案2のBluetoothアダプターは使う都度の抜き差し

なんと言う事でしょうか?

OBD2端子に装着するBluetoothアダプターは、装着したままでは車のバッテリー上がりの元になるらしく、カーナビタイムの利用を終えたら取り外す必要があるとカーナビタイムさんの注意書きがありました。

つまり、車に乗る際は、BluetoothアダプターをOBD2端子にはめ込み、カーナビタイムで車速を活用する。
しかし、目的地に到着とか、今日の車の利用を終える時には降車時に、OBD2端子のBluetoothアダプターを取り外す必要があるのでした。(下のスクショの赤枠)

まあ、考えてみれば、OBD2端子に付けるBluetoothアダプターは、本来はカーナビタイムでの車速利用のための部品では有りません。 

カーナビ用では無いから仕方なし

これらのアダプターは故障診断装置としてiPhoneなどスマホを接続して診断アプリを使う目的で販売されてる物。その本来の利用目的からすれば当然の仕様かも知れない。

故障診断したい時にだけOBD2に装着して、診断が終わったら車両から取り外すのが普通なんでしょう。

私は車速取り出し断念

私の場合は、ほぼ毎日、N-Boxのカーナビタイムで使いたい車速情報だと思うので、車の乗り降りの都度のOBD2挿抜は面倒臭いので、車に刺しっぱなし希望なので利用するのは無理だと考えました。

仮に頑張ってルーティーンとして行うとしても、毎日挿抜するなんて、OBD2端子の耐久性に問題が出ないか不安も感じちゃいました。

OBD2端子は決して挿抜しやすい場所にはないので、挿抜自体が手の角度なども無理があるので多少は端子に無理がかかりますし、そもそも故障診断を毎日する人はいないと思うので、毎日の挿抜はOBD2車側端子の耐久性は不安でした。(あくまで個人の感覚で実際のことは知りません)

私のカーナビタイム続投かの結論

一瞬、救世主に見えた、カーナビタイムにおけるOBD2車速取り出しが、私の利用状況には絶望的でした。

こうなるとCarPlayとOBD2の2択の迷い悩みは消え去り、CarPlay利用の1択となりました。

私はCarPlay利用の状態でカーナビタイムを継続したいと思います。

今後の期待

カーナビタイムをCarPlayで続投する事は決めたのですが、有料カーナビアプリとしては、もう少し改善を期待していることがあります。私の個人的な感覚ですけど。

また、書いていることは過去にサポートメールに要望には出しておりますので、検討して頂けている事を期待してます。

期待する事その1

カーナビタイムさんは回答してくれなかったのですが、プレスリリースの様にCarPlayからの車速利用の実現を期待したいです。(もし、何か技術的に絶望で辞めたのであれば余計な期待は残したく無いのでサポート質問メールへの回答があれば諦めます)

期待する事その2

停車時にカーナビタイムを利用開始した時に、自分の車の実際の向きと、カーナビタイムの地図の向き、車の進行方向が定まるまで時間も走行距離も私は長過ぎだと感じてます。

自宅を出る時は方向感覚は分かる訳で、こんな事は気にならないですが、知らない場所で使う時、私が良くあるのは帰り道をナビに入れた時は、乗るインターは来る時とは違う事も多く、つまりさっき来た道を戻れば良いとは限らないので、目印も少ない知らない土地で、進むべき方向性、車の進行方向が早く分からないのはナビアプリとして不便ですね。

他の無料スマホナビよりも進むべき方向と車両の実際の進行方向が一致するまでの待ち時間はカーナビタイムが1番かかる印象があります。私の感覚として。

有料ナビなのになあ、とモヤモヤする点なので改善されることを期待してます。

期待する事その3

推奨ルートとしてデフォルト選択されるルートは、距離優先と御見受けするルートです。

例えば、山形から仙台へのルートでは、山形から乗って来た高速を、ワザワザ川崎で下道へ下ろして斜めに最短ルートを案内します。

しかしこの区間はスムーズなルートとしては川崎までせっかく高速で来たならば、そのまま高速を下りず仙台まで高速で通すのが普通です。

デフォルトの推奨ルートは距離優先的ではなく、スムーズなルートが希望です。

これはもちろん個人により好みは分かれます。カーナビタイムの設計者さんと私の好みの違いと言えばそれまでです。

しかし、他のスマホナビもN-Box車載純正ナビも、デフォルトルートがここで下道に下ろされるナビは無く、基本的に推奨ルートで高速のまま走れるのです。

こんな案内がここに限らずなので、私はカーナビタイムだけはデフォルトルートを使わずに、毎回の様に別ルートを選び直す手間がかかるのは小さな、でも数多いストレスです。

デフォルトルートの設定を他のナビを参考に見直して頂ければ幸いですね。

またはユーザーにデフォルト設定の指示を可能とするUIが欲しいです。(わたしは最速をデフォルトにする、とか、私は距離優先をデフォルトにするとか)

期待する事その4

CarPlay対応してくれているカーナビタイムですが、CarPlayによるSiriの操作は全く出来ないと言っても過言ではなく、今使えていると私が知っているのは車載器画面をカーナビタイム表示にしたり、Apple Musicに切り替えたり程度だと思います。

交通安全のためにも、カーナビ操作で捕まってしまわない為にも、せっかくのCarPlayなので、CarPlayによる音声操作の可能なコマンドを増やしてほしいです。

私がカーナビタイム続投する決め手

色々な改善を期待するなら有料課金せずYahoo!ナビとかGoogle MAPや純正マップを使えば良いのですが、それでも私がカーナビタイムにお金を払い続ける理由があります。

ドラレコ機能

カーナビをしながらドライブレコーダーとしてもiPhoneが使えますので、万一の車載ドラレコ故障に備えてサブのドラレコとして便利です。

渋滞回避

カーナビタイムは渋滞や通行止めをルートに反映させるのが一番早く感じます。私の体験的な事であり本当に性能の差があるかは分かりませんが、過去に何度もこれで救われたことがあり、その時に他のナビを確認すると通行止めのルートをまだ通すことがありました。

そんな訳で私はこのままCarPlayでカーナビタイムを使います。ちなみに既にカーナビタイムを利用中の私のようなユーザーは、プレミアムコースでCarPlay機能が使えてますが、新規の方はプレミアム「プラス」コースが必要らしいのでお気をつけください。詳細はナビタイムさんの説明を良くご確認下さい。

重要なお知らせ

カーナビタイムのCarPlay関連で残念なお知らせです。今後はECサイト購入のプレミアムコースでもCarPlay利用不可となりました。

詳細は以下のブログにて↓↓

あとがき

※本記事の掲載内容は公開日時点の内容で将来にわたってその真正性は分からないです。更に言えば、筆者の主観で評価しているので、そもそも投稿時点でも間違いも有るかも知れません。公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じるかも知れませんが、その時に筆者が気が付かないと最新情報で更新出来るかは分かりません。

※掲載されている製品、製品の購入リンク等について、当サイトが保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。

※暖かいメッセージは大歓迎ですが、筆者や読者が見た時に気分が悪くなるメッセージは、コメント欄、及び個人メッセージ共に削除&スパム設定させて頂く事があります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次